- ぞくしょう
- I
ぞくしょう【俗姓】(1)僧が俗人であったときの姓。 ぞくせい。
「悲田院の尭蓮上人は, ~は三浦の某とかや/徒然 141」
(2)氏(ウジ)素性。 家柄。II「此の田代冠者と申すは, …~もよきうへ弓矢とてもよかりけり/平家 9」
ぞくしょう【俗称】(1)正式の名前ではないが, 世間一般に通用している名称。 通称。(2)僧が, 俗人であったときの名前。 俗名(ゾクミヨウ)。IIIぞくしょう【属星】「年(トシ)の星(ホシ)」に同じ。IVぞくしょう【族称】明治政府が設けた身分の名称。 華族・士族・平民の三つがあった。Vぞくしょう【賊将】賊軍の大将。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.